![]() |
マルチ・メディアファイル・ビュワー |
本ソフトウェア(KENview)は、MS-Edge(chromium)の描画エンジンWebView2を利用して、各種メディアファイルを閲覧するツールです。表示できるメディア形式は、PDF,HTML,TXT,写真,動画となります。(ただし、すべてのメディアファイルが表示できる保証はありません。Edgeの性能に依存します。)
フォルダ単位でファイルが閲覧できるのが特徴です。例えば、スマホで撮った写真ファイルが入っているフォルダをKENviewで開くと、[↑][↓]キーで簡単に複数ファイルを順次閲覧できます。また、複数のPDFファイルも、1つのフォルダに入れてあれば順に読み進めることができます。
![]() |
![]() |
|
<簡単な使い方>
1.KENviewを起動します。
2.画面上部の[参照]ボタンを押して、表示したいファイルのあるフォルダを選択します。
3.画面左に表示されたファイルのリストから、表示したいファイルを見つけてクリックします。
<特徴など>
○ [↑][↓]キーでファルリストにあるファイルを順に閲覧できます。
○ ドラッグ&ドロップでファイルやフォルダが開けます。
○ リストに表示するファイルを拡張子の指定で限定できます。
![]() |
「KENview」は、フリーソフトとして無償でご利用頂けます。
![]() |
![]() |
<インストーラ版> ※ダウンロードしたファイルを起動してインストールしてください。
・KENv102.exe 1,855,824 Bytes - ver.1.02 - 2023/07/28
<zip圧縮版> ※手動インストールとなります。zipファイルの中のreadme.txtをお読み下さい。
・KENv102.zip 1,504,459 Bytes - ver.1.02 - 2023/07/28
![]() |
○ KENviewが起動しない/起動するとエラー表示が出る
→ 動作には、WebView2ランタイムのインストールが必須です。
下記URLよりダウンロードして、インストールして下さい。
https://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/webview2/
○ Windows Defenderが「トロイの木馬」としてKENviewを削除してしまう
→ KENviewを手動インストールしていると出ることがあるようです。
KENviewの設定画面で、「常駐する」を選んだときに出るので、トロイと勘違いしているものと思われます。
念のためVirusTotal(https://www.virustotal.com/)で検査しました。
改変履歴
-バージョン- | - 改変日 - | - 内 容 - |
ver. 0.10 | 2020/08/15 | 初版(βテスト1)リリース |
ver. 0.20 | 2020/08/30 | βテスト2 -機能の追加・変更 ・KENview常駐モードを追加 ・ファイルを開く時に必ずファイルリストを再読み込みするように仕様変更 ・ヘルプファイルに常駐モードの使い方を加筆 -バグ修正 特になし |
ver.0.21 | 2020/09/21 | βテスト2-1 -機能の追加・変更 ・バージョン情報画面にWindowsのバージョンや32bit/64bit別の表示を追加 ・WebView2を0.9.628-プレリリースに差し替え ※↑これに伴い、フォルダの構成が変更になったので、再インストールを推奨 ※ 一度アンインストールしても、設定は残っているので、引き継ぐはず。 -バグ修正 ・設定画面のタブストップの順番を修正 ・x64環境で64bit動作するようにVisualStudioのオプションを変更 |
ver.0.22 | 2020/10/24 | βテスト2-2 ・WebView2を1.0.674-prereleaseに差し替え ・KENviewをリビルド(プログラムの変更は無し) |
ver.0.24 | 2020/12/11 | βテスト2-4 ・WebView2を1.0.721-prereleaseに差し替え ・VisualStudio2019 ver.16.8.3でリビルド ・SplitterPanelの不具合発生のため、Splitterコンポーネントで作り替える。 (このため、もしかすると、バグが潜んでいる可能性あり。様子見中) |
ver.0.25 | 2021/02/13 | βテスト2-5 -機能の追加・変更 ・ショートカットキーにALT+[U](ファイルリストの再読み込み)を追加 -バグ修正 特になし ・WebView2を1.0.790-prereleaseに差し替え ※↑これに伴い、フォルダの構成が変更になったので、再インストールを推奨 ※ 一度アンインストールしても、設定は残っているので、引き継ぐはず。 ・VisualStudio2019 Version16.8.5でリビルド |
ver.0.30 | 2021/03/13 | βテスト3-0 -機能の追加・変更 なし -バグ修正 なし ・WebView2を1.0.774.44に差し替え 今後は、安定版のリリースパッケージを利用していきます。 ※それに伴い、EdgeのCanaryエディションではなく、動作にはWevView2ランタイムパッケージのインストールを推奨します。 |
ver.0.31 | 2021/04/11 | βテスト3-1 -機能の追加・変更 ・常駐時のタスクトレイアイコンに、右クリックメニューを追加 -バグ修正 ・ランタイムエラーで終了したときに、ウインドウサイズが(0,0)で保存されてしまうのを修正 |
ver.0.32 | 2021/04/29 | βテスト3-2 -機能の追加・変更 なし -バグ修正 ・ランタイムエラーで終了したときに、ウインドウが行方不明になるのを防ぐ修正 |
ver.0.33 | 2021/07/22 | βテスト3-3 -機能の追加・変更 ・常駐モードとスタートアップの登録を別々に設定するように仕様変更 -バグ修正 なし ・WebView2を1.0.864.35に差し替え |
ver.0.40 | 2021/08/15 | βテスト4-0 1周年記念バージョン -機能の追加・変更 ・登録フォルダ機能を追加 -バグ修正 ・Windows10のバージョン20H2以降も正しく表示されるように修正 ・WebView2を1.0.902.49に差し替え |
ver.0.41 | 2021/08/21 | βテスト4-1 -機能の追加・変更 ・フォルダのブラウズ機能を強化 -バグ修正 なし |
ver.0.42 | 2022/01/01 | βテスト4-2 -機能の追加・変更 ・メディア表示部へのドラッグ&ドロップに対応 ・バージョン情報ウインドウにWebView2ランタイムのバージョン表示を新設 ・WebView2を1.0.1054.31に差し替え -バグ修正 なし |
ver.1.00 | 2022/08/15 | 正式版リリース -機能の追加・変更 ・WebView2を1.0.1293.44に差し替え ・コントロール部にファイルリストの再読み込みボタンを設置 ・各種アイコンを設置 -バグ修正 ・ファイルリストを再読み込みしたときに、先頭ファイルが表示されなかったのを修正 |
ver.1.01 | 2022/11/07 | -機能の追加・変更 ・WebView2を1.0.1418.22に差し替え ・主要ボタンにツールチップを設定 -バグ修正 なし |
ver.1.02 | 2023/07/28 | -機能の追加・変更 ・WebView2を1.0.1901.177に差し替え ・VisualStudio2022 Version17.6.5でリビルド -バグ修正 なし |